高齢者向け宅配食事、弁当、介護食業者の口コミ・評判 TOP >病気別:糖尿病と宅配食事
- 腎臓病と調整食
- 糖尿病と宅配食事
- 認知症と宅配食
- 高血圧症と減塩食
- 肝臓病・肝機能回復食品
- 動脈硬化症・改善食
- 心臓病・肥満予防
- 骨粗しょう症・宅配食
- 胆石・脂肪を抑える
- 痛風・アルカリ性食品
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- 神経痛と食べ物
- 気管支炎とビタミンA
糖尿病(Diabetes mellitus)にオススメの食事と取り扱い宅配業者を紹介

インスリンの作用を強める亜鉛やクロムが含まれる玄米や雑穀、
全粒粉パンを主食にすることで、すい臓の負担が軽くなりますのでオススメです。
他にかぼちゃ、小豆などが膵臓機能を強化するといわれています。
玉ねぎの生食も良く、玉ねぎの硫化アリルが糖質の代謝を促進します。
レモンやスダチ、カボスなどのクエン酸も糖質の代謝を円滑にしますので
お勧めの食品です。
水溶性の植物繊維は糖が血液に吸収される速度を遅くする働きがあり、
血糖値が急に上がらないので糖尿病の予防に効果があります。
インゲン豆やひよこ豆、オート麦、こんにゃく、昆布、わかめ、なめこ、きくらげ、 山芋などに水溶性の植物繊維は多く含まれます。
かぼちゃの種やひまわりの種、松の実は亜鉛を多く含みますので、
炒って食事することをオススメします。
宅配業者「メイプルフーズ」は糖尿病食として
厚生労働省の摂取基準に基づいたメニュー「BC400」が用意されています。
メニューの種類も和洋中70種類以上あり、非常にお勧めです。
替わりご飯(麦ご飯・炊き込みご飯)も人気です。
是非お試しください。
ブドウ糖が組織に取り込まれるときに必要なのがホルモンのひとつである
インスリンです。
その働きが阻害されたりすると、血液中のブドウ糖(血糖)の濃度が上昇し、
ブドウ糖が利用されずに尿に排出されるようになります。
その結果起こるのが糖尿病です。
糖尿病の初期症状は、空腹感やのどの渇き、だるさなどで、
尿の回数も多くなります。
全身のかゆみや視力低下などもみられます。
病気が長期にわたると様々な合併症を引き起こします。
糖尿病は肥満している人に多く見られますが、
病気が重くなってくると逆にやせてきます。
